AMNが開催した花王メリーズのブロガーイベントに行ってきました!
僕には7ヶ月になる娘がいて、毎日オムツを取り替えているためオムツに対して興味があり参加をしてみたんだ。
そんな我が家のオムツもメリーズなんだが、妻にメリーズを使う理由を聞いてみると、娘に一番合っていると一言で片付けられてしまう。
でも、僕は具体的にどう娘に合っているのかが分からないから
このイベントでその問題について深堀りしたいのも参加動機の1つだ。
結果、オムツについての知識はついたよ!
赤ちゃんグッズを理路整然と話したらパパはより頼れる存在になるのでは
上の見出しは僕の仮説なんだが、オムツを選ぶ意思決定者は通常ママである。
赤ちゃんグッズのほとんどの購買決定者はママだろう。
さらにママたちは子育てで日々疲れているため、パパからの支援も欲しがっている。
頼りあるパパでいて欲しいと、どのママも多かれ少なかれ思っているはずだ。
そこで、パパがオムツに関することを理路整然と話したら、
ママから「子供のことも考えてくれているのね♪」と思われるのかと予想をしてみた。
これはいいことだよね
花王で勉強した紙オムツに求められること
先週末に開催されたX−GAMES15でAnthony Napolitan(アンソニー ナポリタン)が歴史上初のダブル フロントフリップを成功させた。
彼のショートインタビューがDCのサイトにあり、どのように練習したのかが書いてあったので、ここで和訳をして掲載してみたい。
メガランプでのダブルフロントフリップの映像
Anthony Napolitan(アンソニー ナポリタン)のインタビュー
25年BMXにしこたま乗っていた間、自分にはいろんなことがあった。
観客、ファン、スポンサーさんから応援していただいたり、女性にモテようと頑張ってことなど盛りだくさんだ。
でも、怪我をしたり大変なこともあった
ていうことで、自分のライダー歴を振り返ってみて得たこと、失ったことを整理してみようと思い立った。
BMXをやって得たこと
BMXに打ち込んだ最高に充実した楽しい時間
人は大好きなことに打ち込んでいるときは時間を忘れるぐらい楽しんでしまう
そんなことを20年以上やり続けられたことはとても幸せなことだ
BMXに乗って高揚することは自分の心にとてもいいことだと実感している。
国内、海外でたくさんの友達ができた
友達がいない国内・海外の地に行ってもBMXをやっている人とならすぐに友達になれる、それがBMXのいいところだろう。
さらにラッキーなことに海外の大会に頻繁に行ったため、海外ライダーの友達もたくさんできた
また、日本と海外の雑誌、ビデオ、TVに自分が出演したため、知らないライダーからも話しかけられることが多くなり友達ができやすくなった
BMX友達は自分のBMX生活をより豊かにしてくれる大事な要因だから、自分はラッキーだと思う。
いつもこのぶっ飛びブログをご覧いただきありがとうございます。
この度、Movable Typeをバージョンアップしたことをきっかけにこのブログのデザインテンプレートを大幅に変更しました。
メリット、デメリットがあるのでまとめてみます
変更前のMT Ver3のときのデザイン
メリット
・デザインが良い、細かいところまで配慮されているデザイン
デメリット
・スパムコメントが1日に数百通来るようになった
このためコメント機能を閉じていました
変更後のMT Ver4の今のデザイン
メリット
・今のMTの機能をフルに活用できる
・スパムコメントが入らなくなり、ユーザーは登録、認証をすればコメントができる
・MTの管理画面でスタイルを変更するとこのブログのデザインが変わるようになった
デメリット
・以前のデザインがフルに再現できていない
これから、手を加えて徐々に改善していきます
・エントリーのURLで"_"を使っているエントリーのURLが変わってしまった
MTが勝手に"_"を"ー"に変更してエントリーを作ってしまっている。だから検索エンジンに登録されているエントリーたちが変わってしまうことになる(汗
近々にテンプレをどうやって変更したのか、その手順を書いてみます
以上、手短かな報告でしたが、今後ともぶっ飛びブログをよろしくお願いします。
自分のMac Book Proを包むINCASEのハードシェルケースはAmazon
で販売されていたので、速攻買ってしまった。
翌日に自宅に届いたので写真をパシッ!
INCASE 15インチMacBook用 Hardshell Case

付け方は簡単でMacにパチッとはめるだけ
このケースの好きなところはポップな色とシリコン独特の手触り!
では、装着した全体写真とディテール写真も載せてみる
仕事で3K(キツい、汚い、危険)とあるが
ビジネスマンの生活に沿っていろいろな3Kを作ってみた
楽しんでいただけたら嬉しいな
朝の満員電車での通勤の3K
窮屈で
苦しい
子供には経験させたくない
DCのスーポーパークライダーのダニエル デハース(Daniel Dhers)が開発中の新しい技をお披露目したよ
720も普通は横に2回転回るが、ダニエルの場合は強烈な縦回転をするのが、彼オリジナルなところだ。
そんな彼がさらに理解不能な回転をする技を開発中みたい
その技が下のビデオの最後の部分で公開されている
この技はどういう技かを解説したいが、やっている本人も分からないみたい
今週末に開催されるX-GAMESでダニエルは完成版を披露するかな?
EXPN.comに考え深いビデオがあった
このビデオはアクションスポーツ トップアスリートたちが味わう栄光よりも
苦しいパートについて紹介している
下の映像、そしてその下に解説を加えて書いてみる
OTL: Pushing The Limits
下に僕なりの解説書きます
アクションスポーツの栄光と中毒性
アクションスポーツアスリートとして大会で栄光を勝ち取ったり、
大きな技を成功させたときの気分は最高!
でも、一度その気分を味わってしまうと後戻りはできない
Jediがダークサイドに転落するとダンスがうまくなるみたいだ
下のビデオでは踊りまくっているダースベイダーが見れる
この軽快なステップからフォースを感じてくれ