2010年12月アーカイブ

今年になってから、戦略、戦略とよく聞くし、勉強もしてみたが
自分がいい戦略を作れるか?そもそも戦略を作るときにどこから考えたらいいのかを勉強したいと思っていた。
そして、出会ったのが下の本だ。

ストーリーとしての競争戦略
storystrategy.jpg
クリックしてAmazonで見る


僕なりの簡単なメモを下に書いてみます。

ブログをやって得た5つの力:5 Forces from blogging

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:  

自分がマジメにブログを書き始めて4年半経ちます。
あきみちさんがSHoe-Gさんのブログ手伝いで書かれたように、僕はあきみちさんからのアドバイスでいろんなことを学びました。あれから2年半が経ちました。
ずっとブログを続けてきたことによって自分は5つ力を付いたと振り返ってみて感じます。
そんな5つの力を書いてみます。

 

ブログを行って得た5つの力(5 Forces from blog writing)


  1. ネタ力

  2. ライティング力

  3. ソーシャルメディアでの集客力

  4. アクセス解析力

  5. 学習力

1番から順を追って詳しく書いてみます。

 


1. ネタ力

ネタ力を他の言葉で言い換えるなら企画力でしょうか。
ブログに書くネタを考える力、思いつく力、発掘する力です。
あるときは日常の中で普段見逃していたことに、自分の興味を当てることでネタを発見したり、
友人と話した内容がネタになることがあります。
以前は発見できなかった出来事、ニュースから「これは面白いネタだ!」と発見できるようになりました。
要するに以前よりも情報に関するアンテナが高く、広くなったということだと思うのです。

ネタ力を付けるためには、下の3つのことが有効だと思います。


  1. 普段からアンテナを立てて生活すること

  2. ネタを探しているブロガーと話しをすること

  3. 自らも積極的にいろいろ吸収すること

さらに、読者に対して興味をそそるネタを考えられるかが重要でしょう。
僕自身は以前よりかは興味をそそるネタを考えれるようになったと思います。
これは考え続けることで能力が磨かれていくのだと信じて続けていきます。
blogforce01.jpg

本当のプロライダーを志すならアメリカに行くべき理由

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:  

今から10数年前のことですが、20代前半の僕はほんまもんのプロBMXライダーになりたかった。
当時の僕は日本の大会に出場すれば1〜3位に入賞していたが、BMXで生計を立てているわけではなかった。
そこで、僕はアメリカでBMXを乗って生計を立てているプロライダーのようになりたくて、よくアメリカの大会に出場していたが、アメリカのBMXのレベルはとても高くプロライダーとして生計を立てられるぐらいの条件でスポンサーを得ることはできなかった。

プロライダーと一言で言っても人によって定義はいろいろだ。
僕はいうプロライダーとは、以前書いた記事:プロライダーについて具体的に考えてみる【悩み相談】でも書いたが下の図でいう上から2つのカテゴリーだ。
要は、BMXに乗って充分生計を立てているライダーをここでは、プロライダーと思っている。
さらに、僕はパークライダーだからパークに限って話しを進めてみます。


クリックして拡大画像を見る

 

以前、妻の誕生日に喜ばれるプレゼントで寝ながらエステができる電化製品を紹介した。
女性の持つ美しくなりたいという欲求をサポートするプレゼントは喜ばれるのだろう。
今回はクリスマスを前に従姉妹が運営しているオンライン宝石店で、妻のためにダイヤのネックレスを頼んでみた。
頼んだのはこの1.25カラット ダイヤのネックレスだ。
Webページを見てみると素敵なネックレスだと思うが、実際の大きさまでは僕と妻は分からなかったが、実際にネックレスが届いたときにダイヤの大きさに妻が大声で驚嘆した!

 


1.25カラット ダイヤのネックレス
daimond01.jpg
クリックして拡大画像を見る

実際に手にとってみるとダイヤが大きい
しかも値段は¥29,800とコストパフォーマンスが良すぎる!

アジャイルメディア・タイアップ・レビュー。この記事は、アジャイルメディア・ネットワークのタイアップです。

AMNの好意によりトヨタ自動車東京本社に伺い、エスティマのキャンペーンについてインタビューしてきた。
「子供たちの好奇心は未来の宝、未来の卵」と語るのは、役所広司似のトヨタマーケティングジャパン マーケティング ディレクタ-の片岡史憲さん(以下、片岡さん)だ。
今回のエスティマのPhoneBookキャンペーンのトップで指揮されていた方である。
トヨタには5Whyという物事に対して5回なぜを自問自答することで、物事の本質にたどり着くという文化、考え方がある。それを体現している片岡さんのお話しは非常に素敵だった。


PhoneBook「いちばんのおしごと」を持ちながら話してくれた片岡さん
estima01.jpg


今回はエスティマが¥2,980の PhoneBook「いちばんのおしごと」に¥1,000の補助金を出して、買いやすくするというキャンペーンを実施している。
その根本にあるメッセージは「子供を応援したい」、「チャレンジしていかないといけない」という素敵なものだ。

 

Facebookファンページを作ってみました

先日、書いた:Facebookのファンページのカスタマイズ記事などで紹介しているページを見て、このブログのファンページを作ってみました。

そして、各記事に"Like"ボタンもつけてみました。
これを機にFacebookを勉強してみます。

よかったら、皆さんもFacebookのこのブログのファンページの"Like"ボタンをクリックしてください