さよなら三日坊主!!継続するためのコツ5つ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:  
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ、ダイエット、運動、朝活などやり始めたけど続かないことってたくさんあるよね。
なんでだろうと考えてみました。
僕もBMX、ブログ、料理など継続できるものもあれば、早起きのように継続が難しいものある
まず、継続できないのは自分の意思の弱さのせいにしないことにしてみた。
継続するための仕組みを作らなかったから継続しなかったのかなと思うことにしてみた。

そして、継続するためのコツがあるのではないかと考えて、5つのポイントにまとめてみた。

BMXは僕の人生の中で一番、継続できているものだ。だから下のように飛べるようになった
BMXでヒップをぶっ飛ぶ


継続するためのコツ5つ


  • 1.目的をやることではなく、楽しむことにする

  • 2.実施する周期を決める

  • 3.できなくても、自分を攻めない

  • 4.できるできないを考える前にやってみる

  • 5. やってみて楽しめなかったらやること、やり方を考え直す

では、1つずつ説明してみるね

1.目的をやることではなく、楽しむことにする

何かをやり続けるために大事なことはモチベーションを維持することだ
だから、やることの目的を自分が楽しいと思うものにすることが大事。
例えば、目的を"ダイエット"にすると続けていくのが心的に大変だ。
自分が"やらなきゃ"と思うなら、それは続かないから辞めた方がいいと僕は思う。
代わりに"これやりたい!"と思うことを見つけるのが大事。
なぜなら、"これやりたい!"と思うものがあれば、それをやることに対するストレスがないのと、やりたくてしょうがないから続く可能性が高くなる
続けるためには、実行することが楽しいと思うことに設定するのが重要なポイントだ。
楽しいことが見つかってない人は、いろんなことにチャレンジすることも大事だろう。
とにかくつまみ食いするということだね

もしくは、続けたいことを楽しく変える努力が必要だろう。
これは工夫がいる。続けたいことは苦手でワクワクしないことかもしれない。
そんなときは、「これができたら自分はこんなに素敵になる」と言い聞かせてみる
または、そんなことをやっている自分に酔いしれる。「これをやっているのは俺の友達の中でも俺だけだろう。へっへっへ」と思うんだ。
そうすると、幾分かモチベーションアップになる。


2.実施する周期を決める

"これやりたい!"と思うことが見つかったら、次はどれぐらいの周期で行うのかを決める
例えば、週に1回なのか、月に1回なのか、という具合にね。

周期を決めるときに大事なのは無理なペースを設定しないこと。
例えば、僕はクライミングジムに週1回行くことを設定している。
でも、週に2回は設定しない。週に2回行けたらいいんだけど、毎週週2回行くことは今の僕の生活に取り入れるのは難しいからね。

無理のない周期を決めることで、継続していくことが楽になるから細く長く続いていく可能性が高まる。


燻製料理も初めて1年半になるが続いている
イカの燻製


3.できなくても、自分を攻めない

決めたことができないときは自分を攻めがちだ。
「私ってダメだな〜」と思うことあるよね。
それを辞めましょう。

出来なかったら、出来ない事実を受け止めるだけ、良い悪いを決めない。
もう自分を攻めることを辞めましょう。
自分を攻めてもいいことありません。
それよりも客観的に原因を探したり、次どうするかを考えましょう。
だから、自分を攻めるのはなし

そして、もう1つ何事もやり始めから美味くできることなんて、ほぼない。
だから僕は落ちこぼれでいることに慣れている
落ちこぼれでもやり続ければ何とかなるんだよ。
だから、できない自分を攻めない。
ただ、やり続けてみるんだ。それだけ
できなくてもいい。やり続けている自分が素敵だと思おう。


4.できるできないを考える前にやってみる

やりたいことは決まったけど、行動に移す前にいろいろ考えて何もできなくなることあるよね。
僕が迷っているときに背中を押してくれた一言が「迷ったらGo!」だ。

とにかくやってみよう!行動しよう!
なぜなら、仮に失敗したとしても、その失敗は失敗ではなくフィードバックなんだよ。
または、失敗は成功へのプロセスなんだよ。
だから、ガンガンやろうぜ!
失うものもないんじゃないのか?
最初からうまく行くことなんて無いんだよ。
ガンガンやろうぜ!
だからやってみよう
そして、やり続けていけば人間、上達していく。

もし、あれこれ考えて行動に移せないのなら、自分が回りからの評価なんて気にしすぎているのはないだろうか?
でも、人間何事でも練習を重ねれば上手くなる。だからやればやるほど、よくなることを信じる、そして知ることが大事
だから、だまされたと思って行動しよう


ボルダリングも続けていたら楽しくなって、上手くなった
ボルダリングをやる植山

5.やってみて楽しめなかったらやること、やり方を考え直す

行動に移してみたけど、自分が楽しめなくて、続かなかった場合は、やり方を考え直してみるのもいい。
例えば、僕は1月からボルダリングをまた始めたのだが、今度は会社の人で興味のある人と一緒に行っている。
部活のようになっているんだけどね。これでより自分の中でボルダリングするモチベーションが上がっている。
1人で行うのも好きだが、何人かで行うのも楽しいからね。
何か工夫をすることで楽しめなかったことを楽しめるようになるかもしれない。

または、始めは楽しめたけど、ちょっと続けたら楽しめなくなったということもあるだろう。
そんなときは違うことをやってもいいのかもしれない。
あまりシリアスに考えずに気楽に考えてみよう。
そして、自分が楽しめるもの、または楽しめる方法を探してみよう。


最後に

何かあなたのヒントを与えることができたら嬉しい。
僕はBMX(自転車競技)を続けたから日本チャンピオンになれた。
現役当時は国内、国外のさまざまな場所に行ってはいろんな人と会った。
たまに地方のローカルライダーが、その地方でうまいライダーについて「あいつはセンスがあってすぐ上手くなるんだけど、練習しないんだよ」というコメントを聞くことがある。
きっとそのライダーは他の人よりも学ぶ速度が多少早いのだろう。
でも、僕が思う一番大事なセンス・才能って、そのやることがどれだけ好きで続けられる強い意志を持てるかということだと思う。
続けることが一番のセンスだよ
だから、何でも継続することが大事なんだと思うんだ。

関連記事

植山周志のマーケティング分析オンライン入門講座